家族の笑顔を作る住宅断熱工事:ウレタン・セルロースファイバーで快適・健康・省エネな住まいへ

Detached Houses

戸建住宅

断熱材が住宅のお悩みを解決します

快適な空間と家族の笑顔を実現する「断熱工事」

外気の暑さや寒さから屋内を守り、室内空間を快適にする機能を持った断熱材。断熱材はいわば「建物の洋服」です。
省エネ効果の高い断熱材は、近年のエコへの注目と相まってニーズが増加しています。古い住宅でも良いところを活かし、手を加え機能的な工夫を取り入れることで、永く快適に住み続けることができます。

当社では大切なお住まいの形を活かしつつ、そこに住む家族全員が快適に過ごすための断熱工事を行います。
断熱工事はエコだけでなく、家族の笑顔をつくります。

当社の設備保温工事

ウレタン吹付工事

戸建や集合住宅、ビルなどで発泡ウレタンの吹付け工事を行っています。
現場で発泡し施工するため、さまざまな厚みに対応できます。また、複雑な構造部分にも入り込み自己接着するため、高い断熱効果を発揮します。

当社で扱う断熱材は硬質ウレタンフォームです。
硬質ウレタンフォームは、発泡剤によって生じる微細な独立気泡構造を持つ断熱材です。隙間なく施工することで、高い気密性・防音効果・結露防止効果を発揮します。また、施工のしやすさも硬質ウレタンの特長の一つです。

4つのポイント

高い断熱性と
気密性

複雑な構造の住宅も、現場吹付け発泡なら隙間なく施工できます。
また、自己接着力によって躯体との間に隙間ができにくく、長期間にわたって優れた気密・断熱性を維持します。
高い気密・断熱性を持つ住宅は省エネルギー効果が高く、建物の暖冷房に要する光熱費を削減します。

静かな
住空間・吸音性能

無数の細かな連続気泡構造は吸音性にも優れています。
高い気密性により、外部の騒音や内側からの生活音の漏れを軽減するとともに、細かな気泡構造が音をスポンジ状のフォーム内に拡散します。外からの騒音の侵入や、生活音の漏れを気にすることなく快適に暮らしていただけます。

換気システムの
効率化

隙間から漏れる空気は漏気といいます。建物に隙間が多いと、風や湿気が外から建物の中に入ってきます。建物を効率的に換気するには、高い気密性を持った住宅を造る必要があります。高い気密性があってはじめて、効率的に、計画的に建物を換気することが可能です。
24時間換気システムとの組み合わせで、健康的な空気環境を作り出します。

施工後の気密測定
(有償)

当社は現場発泡、現場施工で隙間のない断熱工事を実施しています。
また施工後に有償で気密測定を実施。安定した品質の断熱工事を実施しておりますので、安心して暮らしていただけます。

セルロースファイバー吹込み工事

セルロースファイバーは、古くから使用されている断熱材を現代の仕様に合わせて1950年代に開発され、1970年代からアメリカで一般的に使用されるようになりました。
新聞古紙を原料とした、製造・廃棄時のエネルギーの少ない、省CO2断熱材であり、高い断熱・防音・調湿・耐火・防虫性能を持っています。

5つのポイント

調湿性

セルロースファイバーの断熱材は吹込み式のため、隙間なく断熱材を埋め、結露を防ぎます。
湿度が高いときは水分を吸収し、湿度が低い時は水分を放出し湿度を調整してくれます。
湿気を抑えることはもちろん、快適な生活空間の維持にも貢献します。

防音性

一般的な断熱材グラスウールと比べ、約3倍の密度をもつセルロースファイバー。この高密度が音の侵入と音漏れを防ぎます。
また、セルロースファイバーに音の振動が伝わると、木質繊維が振動し音を吸収します。それにより外部への音漏れを防ぎます。

耐熱性

セルロースファイバーは耐熱性が高く、外に温度を逃がしません。そのため冷暖房の効率が改善されます。
夏は涼しく、冬は暖かいお部屋になります。

環境に優しい

セルロースファイバーの原料は古紙です。
廃品回収で集めた紙ではなく、新聞社などで一般に出回ることのなかった紙を主な原料として使っています。
使われることのない紙をセルロースファイバーとして再利用することで、環境保全にも貢献しています。

火に強い

木材が原料のため燃えやすいように思えますが、セルロースファイバーにはホウ酸を添加しています。そのホウ酸が火が燃えるのを防ぐので、ガスバーナーで直接加熱しても燃えません。

断熱Q&A

Q. 他の断熱材と何が違うの?

当社が取り扱う硬質ウレタンフォームは、現場で水の力により発泡し、吹付けて施工する、今までにない断熱材です。
従来のグラスウールなどの断熱材は、施工部分に合わせてカットして貼っていくため、細かい部分に隙間ができてしまうことがありました。しかし当社は現場で発泡し吹付け施工をするため、細かい部分にも隙間なく充填でき、接着性も高いため、安定した断熱効果を得ることができます。

Q. 断熱性が高いとどんなメリットがあるの?

1年を通じて省エネルギーで快適な室内温度を保てます。隙間のない構造で家中を密閉するため、冬場も暖房で温めた空気が逃げにくく、家中の暖かさが維持されます。
底冷えや部屋によって温度差が生じるヒートショックも軽減できるため、お年寄りや冷え性の方にも安心・快適な住まいを実現します。

Q. 子どもがアレルギーなのですが影響はありませんか?

悪い影響はありません。むしろ、他の断熱材よりもいい影響があります。
一般的に断熱材として使用されているグラスウールは、給水性質があるためカビが発生しやすく、またカビはダニの餌にもなるため、必然的にダニが発生します。カビやダニの死骸は、喘息やアトピーなどの原因になるといわれています。
一方、当社の断熱材を使用すれば、断熱材に隙間がなく、壁内結露が発生しにくい住宅になります。

受付時間 8:30~17:00